2013.01.08更新

皆様、明けましておめでとうございますfuji

今年もよろしくお願い致しますsun

お正月はいかがお過ごしでしたか?happy01

食べて寝正月〜・・・なんて方もいらっしゃるのでは?happy02

少し体重が増えちゃったsweat01という方にもご参考にしていただきたい
ダイエット方法の記事見つけましたよ〜bleah

食事の内容はもちろんですが、こんな考え方もいかがでしょうflair

〜ダイエットを成功させるコツ〜

新年を向かえ、ダイエットを決意した人もいるのではないだろうか。
ちょっとした簡単な行動の変化が、食習慣の改善をもたらし、
結果として体重維持や減量につながるとの新しい研究結果が発表された。

米コーネル大学の食物ブランド研究所および経営大学院の
マーケティング教授ブライアン・ワンシンク氏らが行ったこの研究は、
食事療法ではなく、簡単な行動変化による減量を目指す
オンラインプログラムである。

研究に参加した人々は、最初に食事目標、個人の基本情報、
健康と幸福に関する質問に回答し、その後に個々に適した
実行可能な 3つの食事行動変化アドバイスを受け、1 カ月間実行した。
これらの研究は、ワンシンク氏の著書「Mindless Eating(間違った
食事方法)」の「どうして人は思った以上に食べてしまうのか」という
項目に基づいている。

研究の参加者は、アドバイスを守っているかどうかを確認するための
チェックリストをダウンロードし、目標を忘れずに継続的に守れるように
サポートする電子メールを受け取ることができた。1カ月後ごとに、
追跡調査アンケートへの回答が依頼され、これを完了すると、
次の1カ月間のための新しいアドバイスを受けることができた。

504人の参加者が追跡調査アンケートへ1 回以上回答した。
回答したうちの2/3以上の人が目標を達成した。
42パーセントの人が減量に成功し、27 パーセンの人が体重を維持した。
そのうち、最も減量した人は、行動変化アドバイスを順守した人々であった。

この研究結果は「Journal of Medical Internet Research」誌の
11・12月号に掲載されている。人々の行動変化を邪魔する
共通の障害として、アドバイスがその人に適さなかった、忘れた、
忙しすぎる、長期休暇のような非日常の環境、ストレスなどで気を
紛らわすために食べた、などが挙げられた。

これらの結果は、毎日の食事におけるちょっとした行動の変化を、
継続的に続けることが、結果として徐々に体重を減らし、健康的な
食事を習慣づけることに繋がることを確認できた」とワンシンク氏は語る。
この研究結果は、多くの人々にプログラムを長期間に継続させることが
難しいことも示している。減量または健康的な食行動への改善を
望む人々は、各個人に適した実行可能な最初の行動変化を発見すること
が重要である。

このプログラムの参加者が、最初のアドバイスで最も効果的だったと
して挙げたのは以下の5つである。

健康的な食べもの以外は、すべて片付けておく
箱や袋から直接食べない。常に、食べる分だけを皿に出す
起床後の1時間以内に朝食で温かい物を食べる
3~4時間以上外出する時は、少量の食べ物を持っていく
早食いを避け食べることを遅くするために、一口食べる毎に
  箸や食器をテーブルに置く

また、今回の研究の基になったワンシンク氏の著書
「Mindless Eating(間違った食事方法)」の「どうして人は思った以上に
食べてしまうのか」という項目からいくつかを下記に紹介する。

小さなお皿を使う
同じ量の食事でも、小さなお皿に食べ物を盛れば量が多く見える。
お皿のサイズを変えるだけなら簡単で苦痛ではないはずだ。

食べ過ぎな「2割」をカット
人が無意識に食べてしまう量は食事全体の約2割を占めるという。
小さな食器を使っているのであれば、その2割を野菜に切り替えて
みてもよい。とはいえ、食事の量を少し減らしても、きっと満足できるはずだ。

高さのあるグラスを使う
飲み物のカロリーを減らすには、高さのあるグラスを選ぼう。
料理を小さな皿に盛ると量が多く見えるように、高さのあるグラスに
飲み物を入れると「量が多い」と脳は錯覚する。

ゆっくり噛む
食べる速度に意識をおくと、普段どれだけ食べ物を噛まずに
飲み込んでいるかに気づくだろう。もし、噛む回数が少ないと感じたら、
意識して回数を増やそう。

できるだけラベルのない食べ物を選ぶ
本当に健康的な食べ物は、野菜や果物、そして未加工の食品であり、
ラベルなどがついていないものがほとんどだ。成分表示のある食品は
加工された上、包装されていることを忘れてはならない。
健康のためには、できるだけラベルのない食べ物を選ぼう。

まずは自分の食行動を見直して実行するべき行動変化を見つけ、
そしてそれを継続し、習慣化することが重要だ。
そうすれば減量目標の達成に近づくことができるだろう。
バランスの良い食事や適度な運動に加え、食事・行動習慣を
見直す良い機会ではないだろうか。




https://www.kuramaeshika.com/

2012.12.07更新

みなさまhappy01こんにちわsun

そろそろ本格的に冬が到来しましたねsnow

北日本なんかでは、爆弾低気圧なんかが発生し、被害が拡大しておりますtyphoon

停電も多々起こっていますflairflairflair

停電と言えば、今年は大阪も計画停電、なんかが計画されていたりで心配事も多かったですよねdespair

そんなん、仕事も生活にも支障がでるやないかsweat01とお困りだった方も多いはず・・・

そこでsign03

蔵前歯科では、いち早く、停電時に備えましたhappy02goodup

こちら、蓄電池shine 兼 往診車wheelchair として大活躍中のリーフ君ですlovely




配給電システム搭載で、停電時も関係なく診療しておりますsign03



これで停電時も安心ですねhappy01heart04



https://www.kuramaeshika.com/

2012.11.26更新

皆様、いかがお過ごしですかhappy01

紅葉もそろそろ終わりかけ・・・soonmapleめっきり寒くなりましたsnow

さて、そんな中、はるばる北京大学の学生さん4名が、うちの診療所に見学にやってきましたcherry

卒業間近かで、国家試験の結果待ちだそうですwobbly

みんなとても勉強熱心sign03

本当に色々聞かれましたear

うちは、予防歯科(メンテナンス重視型)、女性にやさしいアンチエイジング歯科、など説明scissors

やはり、珍しかったらしく質問が飛び交いましたflair

セレック説明中


そして、うちは日本でも珍しい、水平診療(ミラーテクニックをつかいます)を取り入れていますsearch

このシステムは、アメリカのDr.Beach(今もご健在)に教わったもので、チェアーではなくベッドを使用happy01

より精密な作業と共に、先生も疲れない姿勢、患者さんもとっても楽な姿勢なんですhappy01

使用する器具も小さく、全然違いますhappy01

これは見たことがないらしく、質問攻めでしたpaper



みんなとっても良い子達で、これからが楽しみですhappy02

次回は是非北京大学へsign01 とお誘いくださいましたnotes

また、機会があれば見学に行きたいと思いますschool



北京大学の皆様、お疲れさまでしたsign03ありがとうheart04

また、素敵なご縁に感謝ですhappy01


https://www.kuramaeshika.com/

2012.11.20更新

みなさん、寒い季節になって参りましたsnow

いかがおすごしですか?happy01 

最近私は栄養療法を始めましたbud そのおかげか、体調がすこぶる良いですscissors

冷えもなくなり風邪なんか引きそうにありませんhappy02good

これから当院でこの栄養療法(オーソモレキュラー、分子整合栄養医学)を取り入れてまいりますchick

詳しくは、当院でお訪ねいただくか、追ってホームページもしくはこのブログに掲載していきますねheart02


さて、今回は女性の大半は当てはまるであろう 貧血 について。

こんな記事を発見致しましたeye


鉄分不足による貧血の恐怖の症状ベスト5

■近年日本人女性の貧血が増加している

鉄欠乏性貧血の女性の割合は増加傾向にあるそうです。
1991年 8.5% ⇒ 2003年 17% ⇒ 現在 25%
将来貧血になる可能性がある女性は、4人に1人(25%)
上記のデータを合わせると、日本人女性の半分が貧血ないし貧血予備軍
女性に貧血が多い原因は、月経での出血・無理なダイエットや偏食。
■なぜ、貧血(鉄欠乏性貧血)になるか?

原因 鉄分不足
人間の体内には、4g(4000mg)の鉄分が存在する。
鉄分が失われていくと、動悸・息切れ・めまいとともに、体に様々な異変が起こる

第5位 妊娠できなくなってしまう
鉄分が不足

⇒卵巣に影響

⇒鉄分が不足すると妊娠を維持させる黄体ホルモンの分泌が低下する
(黄体ホルモンには子宮を妊娠しやすい状態に持っていく働きがある。)

⇒妊娠できなくなる

貧血が不妊や流産の原因になる場合もある。
若い女性の中には貧血が原因で生理不順になっている場合も多い。
鉄分を補えば数ヵ月~半年でその症状が改善される可能性もある。
産婦人科の先生も不妊の女性が来た場合は鉄欠乏がないかをチェックする。

第4位 皮膚にカビが生えてしまう
鉄分が不足

⇒白血球に影響

⇒鉄分が不足すると、白血球が作られない・病原体への攻撃力が低下

⇒インフルエンザなどの感染症にかかりやすくなる

貧血でインフルエンザワクチンの効果が得られない可能性もある。
体には常にカビ等が付着しているが、白血球がカビの増殖を抑制してくれている。しかし、鉄分不足になると、白血球が作られず、また病原体への攻撃力が低下するため、カビの増殖につながる。
カビが体の深部までに入り込むと肺炎等(肝臓に膿のたまり)を発症する場合もある。
カビの治療の他に鉄分も補わないとすぐに再発する可能性がある。

第3位 手足にムカデが這っている幻覚が起こってしまう
鉄分が不足

⇒神経伝達物質に影響

⇒神経の信号が正常に伝えられなくなる

⇒触れていないのに常に触れられている感覚に

<人によっては針で刺されたり、なぞられる等の幻覚症状が起こる。
妊婦は胎児に鉄分を分け与えるため貧血になりやすい。
ムズムズするなど軽度の症状も含めると、妊婦の5人に一人にこの症状が見られた。
この症状は夕方~夜間に強く起こるため、場合によっては睡眠障害になることもあり、更に酷い場合は、うつ病で自殺することもある。
患者の中には座っていられず立ったまま仕事をしている人もいる。
鉄分不足で勉強に集中できず、成績が落ちている場合もある。

第2位 固形の食べ物が飲み込めなくなってしまう
鉄分が不足

⇒食道に影響

⇒食道の粘膜の細胞が増えなくなる

食道の粘膜の細胞は、食べ物の刺激で剥がれ落ちており、常に増殖するために鉄分が必要となる。

⇒食道が萎縮し、固形物を飲み込めなくなる

最悪の場合、金属の筒を通す等の手術でしか治らないこともある。
貧血の人に「そういえば(食べ物の)飲み込みが悪い」という人が多い。
症状が軽い場合は、鉄分を補えば数ヵ月で落ち着く可能性もある。

第1位 土を食べるようになってしまう
鉄分が不足

⇒脳に影響

⇒味の好みが変わってしまう

⇒歯切れのよい音の出る食べ物を好む傾向が出てくる

氷を好んでボリボリ食べている人は貧血の可能性が高い。他には、種などポリポリ音の出るものを食べる。
症状が悪化すると(=異食症)、歯ごたえを求めて鉄の鍋をかじることもある。
貧血の人の中には絵の具・工作用のり等を好んで食べる人もいる。
貧血の人の中にはガソリン臭を好む人がおり、外国では一トンのガソリンを飲んだ重度の貧血患者の報告もある。
鉄分を補うと、数ヵ月でそのような症状が消える場合が多い。


いささか表現に違和感もありますが(笑)、これは極端な例ですweep

しかし、私も検査の結果、相当な鉄欠乏でしたbearing (血液検査で調べます)

そこで、効果のある食材は・・・

赤身の肉
イワシ・煮干し・青魚
ひじき・青のり
レタス・パセリ・大根

などですclover が!しかし!

これではなかなか間に合いませんし、吸収しにくいのが現実ですcrying

そこで、当院では吸収の良い cloverヘム鉄 サプリメントclover ご用意しておりますlovely

お試し1週間分もご用意しておりますsmile


貧血を治すだけで、体調がぐっと良くなる方多いですgood

くわしくは当院でお訪ねくださいhappy01


https://www.kuramaeshika.com/

2012.10.19更新

皆様、ごぶさたいたしておりますhappy01

すっかり秋ですね、久しぶりの投稿となりますclock

今月始め、私の第二の故郷、ニューヨークでの講演会のお手伝いに行って参りましたshine

お誘いいただいたのは、母校、大阪歯科大学 歯科東洋医学講座 教授 方先生cute

昔からとってもお世話になっている先生なんですheart04

歯科医師でありながら、鍼灸でも素晴らしい先生で、今回のテーマは、

THE  美容鍼灸kissmarkshine

アメリカには美容鍼灸というものはなく、今回が初お披露目だそうで、本当にたくさんの受講者の方々にお集まりいただきましたgood

今回御呼びいただいた学校は、ニューヨークにある、鍼灸学校です。NYCTCM(New York  College of Tradishonal Chinese Medicin)

校長先生は中国、アメリカでは大変有名な先生ですnote

Dr.Chen校長と方先生と


講演会は中国語に英語です。(あたりまえですね 笑)happy01

挨拶の後、少しマイクをにぎらせていただきました。






午後からは美容鍼灸の実習。皆さんすごく真剣でびっくりしましたeyesign03


方先生、陳教授、ご参加いただいた皆様との出会いに感謝ですbleahheart01

ありがとうございましたhappy02sign03


2012.09.21更新

今回は皆様になじみのある、カンジダ菌のお話をご紹介させていただきますchick

口の中に生息するカンジダ菌の予防、除菌のための方法についてですkissmark

歯の健康管理の方法にはバクテリア補充療法(バクテリオシン)という考え方があります。
最近のTVのコマーシャルでも歯の健康管理とカンジダ菌繁殖の予防のことが紹介されるようになり、「口腔カンジダ菌症」という言葉もよく耳にするようになりました。

口の中にできるカンジダ菌による口腔カンジダ菌症は腸や女性の膣内に繁殖するカンジダ菌(Candida albicans)と同じ真菌です。カンジダ菌は2人に1人くらいの確率で口の中にも繁殖はしていますが、抗生物質の長期多用によって腸内細菌の環境がアンバランスになりカンジダ菌の増殖が起きたとき、体の免疫抵抗力が低下したとき、ストレスが増えだ液中のコルチゾールが増加したときなどに発症することが多いと言われています。また、糖尿病や放射線治療を行っている場合、義歯を使っている方にも発症しやすい症状です。症状は唇やほほの内側の粘膜、舌に白い斑点状の苔(こけ)のようなものができる場合と、粘膜が赤くなる場合の2つがあり、そのままにしておくと痛みをともなう口内炎になることもあります。

口腔カンジダ菌症は乳幼児や高齢者に多いと言われていますが、高齢者の場合には義歯を入れることによる場合がおおいですが、乳幼児の場合には両親や祖父母が口に入れた箸やスプーンで食物を食べさせることで感染することが少なくありませんから注意してください。

虫歯や歯肉炎、歯周病の原因菌の増殖を予防するために、同じバクテリアを使ったバクテリア補充療法がありますが、バクテリア補充療法は抗生物質の効果がないカンジダ菌にも有効なのでしょうか?
口腔カンジダ菌症が見つかった場合には抗真菌薬のうがい薬や内服剤を処方されますが、予防の目的でこれらの薬を使うことは現実的ではありませんね。バクテリオシンの中には口腔カンジダ菌症の原因となるカンジダ菌(Candida albicans)にも有効なものがあります。
ペントシン(pentocin)と呼ばれるバクテリオシンの仲間の1つで、乳酸菌ペントサス菌「Lactobacillus pentosus」が作る物質になります。1999年に南アフリカの細菌学研究グループが乳酸菌ペントサス菌が作り出すバクテリオシンに似た物質のペントシンがカンジダ菌の増殖を阻害することを報告しています。この乳酸菌には50種類ほどの仲間がいて、京都のしば漬けや中国料理に使われる金華ハム(発酵ハム)から見つけられているほか、人の腸内、出産直前の妊婦の膣からも見つかっています。ヨーグルトを作る時にも使われる乳酸菌の1つです。

元来、この乳酸菌ペントサス菌は腸内の乳酸菌として常在していて便の中からも見つかる菌でもあり、人間の便を培養して乳酸菌ペントサス菌を得た日本人による研究では、非常に興味深いことが報告されています。テトラサイクリンという非常に広範囲なバクテリアの殺菌能力を持った抗生物質を添加し培養した結果、大腸菌やほかの乳酸菌群を含むほとんどのバクテリアの繁殖が著しく低下しているにも関わらず、乳酸菌ペントサス菌はこの厳しい条件下でも増殖を続けていたこと。また、培養後にしばらくの間繁殖を続けていたカンジダ菌の繁殖が完全に止まったことです。つまり、カンジダ菌はペントシンによってその繁殖を抑えられたということです。

2012.09.11更新

皆様、お久しぶりのアップでございますhappy01

朝晩が少しずつ涼しくなってきましたねwinkやれやれ・・・ですgawk

今回は前回の糖質制限の話を出しましたので、どういうものなのか少しだけお伝えしますear

糖尿病に限定してのお話にいたします。これは、とある方の記事を参考に致しました。

糖尿病の方で、間違った食事療法をしないように、是非参考にしてください。

奥が深いお話しになるので、簡単にまとめてあります。


これはアメリカでの写真です。
「STOP糖尿病」キャンペーンがADA(アメリカ糖尿病協会)によって進められています。このマークと共に・・・。
日本の動きはまったく見られません。

糖尿病890万人、境界型糖尿病(糖尿病予備群=すでに糖尿病の領域)1,320万人合計2,210万人です。2007年の調査結果です。

2012年の今年は5年目の調査年です。激増は確実です。

糖尿病増加にストップをかけられるのは、「糖質制限食」だけ!!




この方は①スーパー糖質制限食を実践してきました。
そして、「インスリンを卒業」しました。

あなたが糖尿病、境界型糖尿病なら①がお薦めです。

ダイエット目的なら①または②はいかがでしょう。

健康を維持したいなら、糖質制限食を試して見るなら③が良いかも知れませんね。

本当に怖いのは食後高血糖です。

長く続くと動脈硬化、そして心筋梗塞、脳梗塞へと進みます。大血管症と呼ばれます。直接生命に関わります。

3大合併症として知られる「腎症、網膜症、神経障害」は、細い血管が傷害されて起こるので、細小血管症ともいわれます。

「食後高血糖」(グルコーススパイク)のリスクを、最重要視しなければなりません。この血糖値の乱高下が血管を傷つけます。

食後高血糖」(グルコーススパイク)避ける唯一の方法は、糖質制限食です。他に方法はありません。

現在のカロリー制限食は、必ず食後高血糖のリスクを負います。
それでもあなたは「カロリー制限食=高糖質食」にこだわりますか?

2012.08.20更新

みなさま、お盆も終わりなんとなく夜が涼しくなってきましたcancer

いかがおすごしですか?

今日はちょっと健康に関する本をご紹介します。

この関連の本は、数えきれないほどありますが、この溝口先生の本は栄養で不調を良くしよう!!という先生なんですeye

''薬がいらない体になる食べ方"



他にも沢山ありますが、これは最新本ですhappy01

あまりピンと来ない方が多いと思いますflair

簡単にいうと、例えばですが癌を栄養(タンパク質、ビタミン等を含む食品、サプリメントなど)で良くして行こう!という感じhappy01

お薬ばかりに頼っていては、苦しい副作用にも悩まされますよね。

糖尿病、高血圧、うつ、不妊症、その他不定愁訴(なんとなくしんどい、やる気がでないなど)、お子様の学力アップ、アンチエイジング、にいたるまですべてにおいてはまず栄養!cherrybananaapple

といったことを実践されている栄養療法の第一人者である溝口先生の本です。

最近はやりの、糖質制限食でこころも身体も元気に!っというのは、この先生がおっしゃっているのですcat

ちなみに私も少しですが、気を付けていますshine

私事ですが、この溝口先生の勉強会にどっぷりと参加して勉強させていただいておりますwinkpencil

めからうろこですよ!searcheye eye eyediamondギョギョギョッupfish

これから、当院でも取り組んで行く予定ですscissors


2012.08.11更新

これからビールの季節。あなたも肝臓によいことを!
美肌にも関係しますよ♡

〜肝機能対策〜

アルコール代謝等の機能性でウコンやオルニチン商材がヒット
している。肝機能対策食品はアルコール摂取の多い男性だけで
なく、美肌(シミ)にも関係していることが知られ、女性層へのアプ
ローチも可能だ。また、肝機能は肥満(メタボ)や慢性炎症などにも
関連することから、中高年に多い生活習慣病の予防を考えても
重要なファクターとなっている。

■近年、肝"機能"の重要性が再認識
"沈黙の臓器"とも呼ばれる肝臓。気付いたときには手遅れで
修復不能になることから、日ごろの肝臓ケアは重要といえる。
肝臓の体内で果たす役割には、大きく分けて代謝機能と解毒
機能がある。いずれも日々の食生活によって、肝機能の負担
度合いが左右される。

これまで肝臓の疾患では、ウイルス感染による肝炎が大きな問題
だった。これは、ウイルスによって肝臓の細胞そのものがダメージ
を受ける病態で、公衆衛生や医薬品の発展によって克服されつつ
ある。だが現在では、食の欧米化など、摂取する食品が多岐に
わたり、摂取量も増えている。こうした食の変化で、糖・脂質・
たんぱく質の代謝や、アルコール等の食品により取り込まれる
毒素を無効化する解毒作用、つまり肝臓"機能"への負担が増加
していることが問題になっている。アルコール性肝障害や、過栄養
性脂肪肝は生活習慣、特に食生活との関わりが深く、こうした
病態は近年増加している。

日本人間ドック学会が発表した「人間ドック検査項目別異常者頻度」
の2009年と2010年を比較すると、「肝機能異常」は1.2ポイント増
の27.0%とトップ3に入っており(トップは「肥満」27.7%、次いで
「高コレステロール」27.3%)異常の割合は年々増加している。

■ウコンのヒット契機に肝機能対策製品の開発が活発化
市場では、大手のウコン製品のヒットにともない、肝臓ケア製品の
開発が活発してきた経緯がある。同様のコンセプトを打ち出した
ウコンドリンクの発売は毎年続いている。ウコンでは、クルクミノイド
の高濃度品や、特殊加工で吸収性を高めた新素材も次々に上市
されているほか、ウコンに新規肝機能対応素材をプラスすることで
差別化・付加価値を図った製品の開発も活発に行われている。

ウコンとの相乗効果を狙う素材としては、ウコンなどの天然植物
系素材が肝細胞の再生には関わりがないため、肝細胞再生に
係るオメガ3やリン脂質などの動物性素材が第一に挙げられる。
これらはウコンとは役割やメカニズムが違うため併用による
相乗効果も期待されている。

■肝機能対策、注目新素材も
肝機能改善作用を持つとして知られているのは、ウコンやオル
ニチンのほか、「リン脂質」が上げられる。これは肝臓の脂質代謝
に大きく関わっており(脂肪代謝促進作用)、食品で摂取された
大量の脂質(油)が肝臓に過剰に蓄積する(脂肪肝)を防ぐ機能性
が期待されている。また、抗コレステロールや血中脂質での機能性
が知られる「オメガ3(魚油)」は肝細胞自身の代謝・再生を助ける
働きがあるといわれている。

最近注目されている新素材としてはクリルオイルがある。
クリル(Euphausia superba)は、甲殻類の一種の非常に小さなエビ
(オキアミ)で、ノルウェー語で「鯨の食べ物」という意味を持つ。
クリルオイルは、「リン脂質型」の「オメガ3」で、現在アルコール
への耐性向上(アルコールの分解促進)や、肝臓への脂質や
コレステロールが蓄積するのを効果的に抑制する機能性が
確認されている。

また肝臓加水分解物でも、肝機能(特にGPT(ALT))の低下傾向
が確認されている。同素材では肝機能改善、それにともなうメタボ
リックシンドロームのリスク低減機能まで示唆されている。このほか、
美容素材として知られるプラセンタでも肝機能改善の機能性が
見出されている。肝機能の低下は、健康体維持のほか、肌の
シミ発生などの美肌を含めたアンチエイジングに影響することも
わかってきている。今後、「美肌⇔シミ予防等アンチエイジング
⇔肝機能」という図式も浸透しそうだ。

2012.07.16更新

皆様、こんにちわhappy01

そろそろ、夏到来?ですねsweat01蒸し暑い日が続きますsun

熱中症などにはお気をつけ下さいwave

さて、今回は少し面白い写真を見つけたのでご紹介scissors

これ、なんだか分かりますか?

そう、体脂肪率です。どれだけ見た目が違うのかというのが、なんだか分かりやすいですよねhappy02



男性なら20%以下がカッコイイheart04

女性なら25%くらいが健康的で女性らしいkissmarkshine

かとおもいます。

あくまで個人的な意見ですがbleah

皆様はどう感じられますか?

分かりやすいグラフを見つけましたので、ご自分の体脂肪率はどうなのか確認してみてくださいねflair
http://diet.netabon.com/diet/basic/average_body_fat.html

一つのアンチエイジングの指標としてご参考になさってくださいhappy01

前へ 前へ

まずはお気軽にご相談ください

歯にお悩みの方はお電話にてご予約お待ちしております

  • 診療時間 9:00~13:00/15:00~20:00 休診日 水曜/土曜午後/日曜/祝日06-6939-8888 contact_img01.png

※最終受付19:00まで